戒名・法名の追加彫りの流れ

お問い合わせ

戒名・法名の追加彫りをお考えの方は

お気軽にご相談ください

お見積り

基本の価格は決まっていますが、規格より大きな墓誌や搬出・搬入が大変な場合は別途お見積となります。
墓誌ではなく墓石本体に彫る場合は持ち帰りと現地彫の2種類のお見積りを提出します。

原稿依頼

お亡くなりになられた方の戒名や死亡年月日、俗名、年齢をお聞きします。

墓石に彫る場合はお寺にお精抜きの依頼

お寺にお精抜きの依頼をお願いします。墓誌に彫る場合は必要ありません。

字彫りの段取り

墓地へ取りに行き字彫りに入ります。通常10日から2週間で出来上がります。
当店は基本として持ち帰って字彫りを行います。

墓石に彫った場合はお寺にお精入れの依頼

お寺にお精入れの依頼をお願いします。

納骨のお手伝い

字彫り後に納骨をされる方は納骨のお手伝いをさせて頂きます。線香・ローソク他必要なものをご用意致します。
ほとんどの方は自分たちでされていますが、石は重いので石材店にまかせた方がいいのではと思われた方、ご連絡下さい。
お手伝いさせて頂いた方々に好評です。(別途金額がかかります)

納骨時の写真

お墓についてお悩みの方は
お気軽にご相談ください

受付時間:月~土曜 8:30~18:00/日曜日 13:00~20:00
定休日: 日曜日の午前中のみ

現場に行く事も多いです。事前にお電話頂き、アポイントをお取り頂くと幸いです。
せっかくいらしたのに不在ほど申し訳ないことはありません。

また、平日お仕事・休日は予定があってなかなか石材店に行けない方に朗報!
週に一度19時~21時までの間に相談会(完全予約制)を開催しております。
お墓のご相談やお見積りのご依頼など、まずはお気軽にお問い合わせください!